年別アーカイブ:2019年

Diary イベント

回を重ねるごとに進化する! 春画バーの様子を公開

わたしが2年ほど前に春画について知りたい、学びたいと思ったときに春画が鑑賞できるイベントをネットで探していた。 しかしわたしが参加したいと思えるイベントがほとんどなかった。 だったら自分で主催しようと思い、やりだしたのが「春画バー」。 春画バーでは、わたしが江戸期の文献を読み再現したムラムラするお香や、男色で使用する潤滑剤を触ったり嗅いだりしてもらい、それにまつわる春画について解説するイベントです。 体験型イベントにすることで、歴史の文化との隔たりを感じさせず、「実際に存在した文化」として江戸の性について ...

Diary イベント

第3回#春画バーを銀座で開催して震えた。ありがとう ありがとう

令和元年9月7日に銀座で第3回『the shunga catharsis bar』(名前が長すぎるので #春画バー)が開催されました。 (第1回目女子限定) (第2回目男子限定) 来てくださった方々、ほんとうにありがとうございました。 かなり忙しかったので細部の記憶があんまり無いのだが、すごく楽しかったのでここに記録します。 今回のイベントの告知はTwitterだけでしました。 今までは開催させてもらったバーが12名ほどしか座れないコンパクトな空間だったのと、 春画という性の風俗画がたくさんある空間での演 ...

Diary 春画アレコレ

文化記録映画『春画と日本人』ーこれは誰のドキュメンタリーかー

軽快な音楽とともに葛飾北斎《喜能会之故真通(きのえのこまつ)》の一図がスクリーンいっぱいに映し出される。 この時点で上映後1分くらいだろうか。すでにクスリ、フフフと声が出る。 葛飾北斎《喜能会之故真通》 春画に書かれている詞書(ことばがき)が読み上げられる。 ちゅう、つっぱつっぱ、ふふう ふう すう 春画には口吸いの音や身体と身体が絡み合う音、こすれる音が書かれているのだ。 この時点で開始3分くらいだろうか、上映館内はワハハ、ケタケタと来場した人々の笑いに包まれた。 そう、これが春画の力なのだ。「わらい絵 ...

Diary 雑記

おおらかな性の時代はあったのか

「江戸時代は性におおらかだった」 そういう本を見かけるし、SNSでコメントをいただくこともある。 私自身も春画を見始めの頃はそう思った。 江戸時代は春画は嫁入り道具にもなり、ペリーの黒船が来て日米安保条約を結んだときに 友好のしるしにために春画を贈ったというエピソードは極めて有名だ。 銭湯は混浴の時代もあったし、明治のジャーナリスト宮武外骨の「猥褻風俗史」では 日本各地に陰陽石が存在し、陽物に手をあわせることもあったことが記録されている。 しかし、それは”おおらか”であり、性に寛容だったからだろうか。 わ ...

Diary 雑記

momo

実家から桃が届いた。 冷蔵庫に3個入れて冷やしておき、数時間してからひとつだけ取り出した。 包丁を洗うのがめんどくさくて、流しのところに立ち手で皮をむくことにした。 小さいころから桃が好きだったのだが、皮をむくのが面倒だった母は流しに椅子を運び、 そこへわたしを立たせ、桃の露で床を汚さないように流しに顔を出してそのままかぶりつくようにと言っていた。 だから今でも桃を切るのがめんどうなときか流しに顔を出し汁が床にたれないようにかぶりついている。 だからその日も流しで食べようと、指で桃の皮を少しだけむいた。 ...

Diary イベント

男子限定!俺たちの春画バー

前回の女子限定の"The shunga catharsis bar"の開催が大成功の内に幕を閉じた。 「女子だけずるい!男子だって春画が見たいんだ!」という叫びが聞こえた気がして男子限定も開催を してみることにした。 春画が張り巡らされた空間に身を委ねる バーの名前” The shunga catharsis bar ”の"catharsis カタルシス"には「精神の浄化」という意味があります。 《カタルシス》舞台の上の出来事(特に悲劇)を見ることによってひきおこされる情緒の経験が、日ごろ心の中に鬱積(う ...

Diary 雑記

ぬらりひょんのはなし

「なんだか魔女みたい。」 とここ最近言われるのだが、何をしているのかというと、女らしく?香り系のものをせっせと集め指で揉み嗅いだりしている。お香も作る。 白檀と香附子を混ぜると単体よりもぐっと良い匂いになる。 「ぬらりひょんが家に来る。」 友人に突然言われた。 「ぬらりひょんが出るなんて、いい暮らしをしているね。」と本気で思ったから、そう伝えた。 彼は私の返しについて飲み込み、 「夕げの支度がはじまるころに、鼻に感じるんだ。姿は知らないけど。白檀のような匂い。ふわっと匂うこともあれば、ツンと強いときもある ...

Diary おでかけ

まむしの黒焼きのはなし

都会を生きる女たちはビーガンじゃやってけないんだ、 動物性の栄養をとれ! 肌の再生を促すものを! 髪にハリが出るものを! これから湿度も高くなり、日光を浴びることも多くなる。 そんなゆらぎ肌が気になる女子にこそ食べてもらいたいのは「黒焼き」だ。(嘘) 黒焼きは室町時代に広がり江戸時代には日本独自の広がりを見せた。 あの黒色は炭化したのではなく土器の中で蒸し焼きにすることであのような黒色になるそうだ。 民間療法として親しまれていた黒焼きだが、摂取しやすいサプリメントなどもあり、だんだん黒焼きの需要も減ってき ...

Diary 春画アレコレ

美術品を買うすゝめ

ども、365日春画を見る春画―ルです。 先日ご縁があり我が家に浮世絵がやって来た。 記念撮影。すげえ顔 全点数71点 写真は無事にが届き、中身の数や状態を確認し記念撮影したところ。 「ああ、我が家にようこそ、春画ちゃんたち。何百年間といろんなひとたちの手に渡り、ここを終着駅に選んでくれてありがとう」 そんな気持ちに高揚し、胸躍った。 私自身、そんなに資金が潤沢なわけでもなく生活に直結しないものへ投資をすることへの抵抗感もあったのよ。 「春画は好きだけど、わたしは本物を買うことはないかな。食べられないし。」 ...

Diary イベント

春画に囲まれてお酒を飲める一夜限定!「The Shunga Catharsis Bar」

365日春画を見る春画―ルです。どうもーご機嫌よう、ふふ。 5月に都内で一日限定のバーを開いた。 女子限定、しかも12名限定で開催したのだが、なんと二日でチケットが完売し大盛況だった。 今後もぼちぼち開催を続けていこうと思ってるので初回の「The Shunga Catharsis Bar」がどんな感じだったかレポ。 バーの名前「Catharsis  "カタルシス"」に込められて意味って? 「春画のある空間に身を置いてほしいい」そんな想いでイベントではなく、好きな時に来て、好きな時に帰れるバーの形式にしまし ...

Diary 春画アレコレ

「春画のおすすめの本ありますか?」

(「ひっ!高い本が破れてるっっ!」と悲鳴あげられた写真 ↑↑↑ ) 「春画のこともっと知りたくて、何かおすすめの本ありますか?」 「入門から勉強してみたくて」 「色彩が美しい春画をみたいのですが」 SNS上でフォロワーの方から時折ご本についての質問をいただくことがある。 わたしもそうだったが、先ず春画について知りたいと思ったときにどれを買うか迷う迷う。 ちなみに春画の本を買うならGINZA SIXに店舗がある銀座 蔦屋書店さんをおススメする。 浮世絵コーナーとは別に春画のコーナーがあり、豪華本(装丁や印刷 ...

Diary 春画アレコレ

江戸時代の見世物カルチャーはやっぱり春画になる②オンナのアソコ編

意外と資料が無いっていう文句 前回の日本の見世物カルチャーでは舶来動物について春画とともに紹介した。(この記事) 今回は男が喜ぶ女のアソコの見世物小屋だ。 個人的にも性に関する見世物にどのようなものがあったのか興味があった。 調査のため広尾にある東京都立中央図書館に行った。国内でも大きめの図書館ということで、そりゃあ見世物小屋の資料もわんさかあってウホホーイかと思いきや甘かった。 生人形や駕籠細工などの資料はあれど、性に関する見世物の資料があまりなかった。 そんな状況の中頼りになったのが明治44年刊行の宮 ...

© 2024 SHUNGIRL